2022年03月30日 レビュー

【韓国ラーメン】胡椒好きにはたまらない!「純胡椒ラーメン(순후추 라면)」

 

こんにちは!いんくんです!
最近、コラボレーション商品が増えていますね。アニメ×食品とかゲーム×アニメグッズなど色々ありますが、食品×食品はご存知ですか?今日は오뚜기(オットゥギ)社のコラボレーション商品をレビューします。
オットゥギはダルマの意味で、韓国ではレトルト食品の業界で有名な会社です。今日の商品はオットゥギ社の胡椒×カップラーメンのコラボレーション商品です。
同社の순후추(純胡椒)사골곰탕(牛肉汁)をコラボレーションした商品で、2021年4月に発売されてます。どっちも人気商品で、特に「純胡椒」は韓国で国民的な胡椒商品ですね。
胡椒大好きな僕として、これは気になりますね。まず、いつもの栄養成分表を調査しましょう。容量105gに470kcalです。容量とカロリーは一般のカップラーメンくらいですね。軽く1食でいいと思います。
ああ、でもナトリウムが1,770㎎で1日ナトリウム摂取量の89%ですね。高いナトリウム数値はカップラーメンの共通点なので、スキップしましょう。
タンパク質10g?10gなら1日タンパク質の基準値18%です。牛骨出汁成分なのか、乾燥肉が入ってるか開けてみないと分からないんですが、タンパク質は意外とあります。
開けてみる前に添加物を見ると、牛骨出汁濃縮粉末がありますね。粉末スープだと思います。えーと、でも乾燥肉や、せめて大豆タンパクも見えませんね。あのタンパク質の数値は牛骨出汁からの数値だと思います。

開けてみた…
開けてみましょう。おわーーー!ネギ!たっぷり!すごい!韓国カップラーメンのイメージが段々壊れていきます。
栄養成分表をまた見ると、長ネギと小ねぎの乾燥フレークですね。でも、量!このくらいなら、乾燥したことも考えて、長ネギ1/2本くらいにはなりそうです!
韓国カップラーメンは商品にプリントされてる写真と内容物が違うイメージがありますが、この商品は、プリントされてる写真が貧弱に見えますwどうなってるんだ、これw
真ん中上に白い粉末スープが「牛骨出汁濃縮粉末」で、右の灰色のスープが「胡椒」です。色と香りでは白コショウ×黒コショウだと思います。
作ってみた…
開けて気に入った商品は久しぶりなので、事務所の皆さんをお呼びかけて、お湯を入れてみます。3分くらいで調理ができると書いてますね。
ふたを取ると、わーー!ネギ!!ネギが牛骨出汁を吸い込み、戻ってたっぷりの量になってます。牛骨出汁の濃厚な匂いと、ネギのさっぱりな香りがいいですね。
大量の胡椒が入ってますので、胡椒が勝つかなと思ったんですが、試食した皆さんは「美味しい」と言いました。
僕も一口食べると、辛くもないし、牛骨出汁の風味と胡椒の味がバランスいい感じでした。牛骨出汁は前回レビューの商品(https://inkungohan.net/blog/20210927-blog)と似てますが、胡椒とネギの量で差別感があります。普通に美味しいです。
コラボレーションすると好奇心も上がるし、各マニアさんも嬉しいですね。こんな面白いコラボレーション商品がどんどんできることを希望します!
いんくんまとめ!

【内容物】
105g

【カロリー】
470kcal

【値段】
1400ウォン(130円)

【ボリューム感】
★★★★

【辛さ】
☆☆☆☆

【ナトリウム(塩分)】
1,770㎎(1日食塩89%)

【麺】
一般揚げ麺

【具】
小ねぎ&長ネギ乾燥フレーク(多め)

followus!!
         前のページへ戻る