2022年05月25日 レビュー

日本でヒット!「リアルチーズラーメン(리얼치즈라면)」韓国人の反応は!?

 

こんにちは!いんくんです!
オットギ社の新作、リアルチーズラーメンです。韓国では話題にならなかったみたいんですけど、日本ではヒットした噂がある新商品ですね。確かに新大久保のスーパーマーケットに必ずありました。なぜだろと思い、レビュースタート!

オットギ社は調味料・レトルト食品などで有名な会社であり、昔から主婦さんに愛された有名ブランドです。
リアルチーズラーメン(리얼치즈라면)は2021年新発売で、調べると、韓国で販売開始直後には、好き嫌いの反応がすごかったらしいです。その理由で発売してから1年もなってないのに、「生産中止」の話もあるぐらい韓国では悲しいデビューをした商品ですね。
でも、日本や外国では意外と大人気!今は、新大久保や韓国食材屋、ネットですぐ見つけるほどヒット商品コーナーにあります。その理由と、なぜ韓国では失敗したか調べましょう。

開けてみた…
新大久保で購入しましたが、日本語で翻訳されてなかったので、ちょっと心配でしたが、作り方のイメージが容器の横にありました。オットギ社のホームページを見ると、120g当たり480kcalで、意外と普通でした。チーズは高カロリーじゃなかったっけ?ナトリウムは1,370mgで1日ナトリウム摂取の69%、あれ?これも意外と少ない!チーズって高塩分じゃなかったっけ?
本当にチーズが入ってるのか疑問になる数値でした。
開けてみると、オットギ社の揚げ麺、チーズパウダーが目に入ります。チーズパウダーはお菓子のチートス(Cheetos)チーズ味が思い出す匂いでした。チェダーチーズの香りと、甘い匂いがするそんな感じです。
フレークを見ると、「マカロニ」が入ってる!えー始めて見ました!ラーメンにマカロニ!クリームチーズパスタみたいな感じだと思ったら、
これ、「汁あり」の普通なラーメンです。しかも、可愛いくらい小っちゃいwww小指の爪?より小さいです。汁ラーメン+小さいマカロニ=お箸で取れる?と思いました。他には上級クオリティのハム、乾燥チンゲン菜、乾燥ブロッコリー、乾燥人参がありますね。材料だけ見たら、クリームチーズパスタ。
そして、リアルチーズラーメンのシグニチャー!写真で見える「黄色いパック」です。あれは、チーズソースで、チェダーチーズベースの液状チーズソースです。調理後に上にかけるみたいですね。
作ってみた…

まず、フレークと粉末スープ、お湯を入れて、ふたを閉めて、ふたの上に液状ソースを乗せて温めます。4分後にふたを取って、温めたソースをかけると完成です。
確かにこのソース、かけるの面白いですね。本当に溶けたチーズをかける気分になります。チーズの匂いも濃いですね。

味はどうかなー!食べてみると、「甘い!」です!えーこれ…チートスwww

後味にガーリックがちょっと感じるですが、辛くはありません。でも、すごく甘い!
確か、韓国では好き嫌いがある理由を分かりました。韓国ではラーメンは刺激的な味!とイメージもあります。実際に韓国のカップラーメンはほとんど辛いし、それに慣れてる方も多いです。
逆説的に日本では、その理由で学生と20~30代の方に人気ある味付きですね。日本は韓国みたいに刺激の壁が高くないことと、甘い料理になれてる方も多いので、日本では人気なんだろうと思いました。
でも、一回購入して、ずっと購入する味ではありませんでした。うむ、ボリュームもいいし、味もまあまあですけど、
この甘さが原因ですかね。ちょっと飽きます。しばらくは思い出せないかも。

しかし、個人的に辛くなくて、レビューしやすかったです。嬉しい!

いんくんまとめ

【内容物】
120g

【カロリー】
480kcal

【値段】
約220円

【ボリューム感】
★★★

【辛さ】
☆☆☆

【ナトリウム(塩分)】
1,370mg(1日食塩69%)

【麺】
オットギ社の揚げ麺

【具】
マカロニ(6~8個)、乾燥ハム(1個)、乾燥チンゲン菜、乾燥ブロッコリー、乾燥人参

followus!!
         前のページへ戻る