2022年08月18日 レビュー

オリジナルより評価が良かった…꼬북칩(コブクチップ)

 

また!またまた来ました!「パクリ製品レビュー!」の時間です。

もちろん、前回に説明しましたけど、このレビューは批判をしたりする目的ではなく、2つの商品の味・デザイン・材料の差など、皆さんに伝えていくレビューでございます!
今日はヤマザキビスケット社の「エアリアル」と、韓国オリオン社の「コブクチップ」です。
うん?またオリオン社かよww

この2つの商品は最近、話題になったこともあるので、知っている方も多いと思います。
まず、「エアリアル」は2009年に生産で、「コブクチップ」は2017年です。生産年度の差は8年もありますが、真実は…

オリオン社は「コブクチップ」の開発のため、8年前から2,000回のテストを実行したと公式発表したことがあります。
でも、その8年前は「エアリアル」の生産年度…しかも、オリオン社は大企業であるので「エアリアル」の存在を分からないはず…

うむ、真実は皆さんの判断で!

今日は比較のため、2つとも「コーンポタージュ」味を用意しました。
因みに「コブクチップ」は「エアリアル」と差別化しようとしたか分かりませんが、既存の味以外は、「チョコ味」「きな粉味」などあるみたいです。

■開けてみましょう!


わwwwwwサイズも形もそっくりwww
あ!色は「コブクチップ」の方が濃いですね。
今日はね、もっと精密な評価のため、事務所の社長と、スタッフさんの方々にも試食お願いいたしました。
皆さん、お菓子をモグモグしてて、なんか昔、お菓子パーティーの懐かしい感じがする。
試食後、意外の結果が出てきました。
なんと!「コブクチップ」の方が高評価でした!驚いて、いんくんも試食!
確かに、「エアリアル」より「コブクチップ」の方がコーンポタージュの味もしっかりしていて、バターの風味も、味も濃いです。
微妙に濃いレベルではなく、「倍」濃いです。だから、色も濃かったのか!
食感はオリジナル(エアリアル)と大きい差はないと感じました。
ただ、「コブクチップ」より「エアリアル」は塩味が強く感じます。個人的な見解だと、「コブクチップ」食べたあとに「エアリアル」を食べたら、「塩味」に勘違いするかも!
カロリーも気になって、調べました。きっと、味が濃い「コブクチップ」の方が高いかも!と思ったら…
「エアリアル」168kcal/30g
「コブクチップ」 161kcal/30g
え!大きい差はありませんが、「コブクチップ」がちょっと低カロリー?
8年…ちゃんとパクったね!
因みに、「コブクチップ」のコブクはポケットモンスターの「ゼニガメ」のパクリです。
「ゼニガメ」のポケモンが韓国放送バージョンの名前が「コブギ」でした。
ちゃんと「コブクチップ」の袋を見ると…謎の亀のキャラクターを見つかる事ができます。

followus!!
         前のページへ戻る