いんくんの柿ライフ!「熟成柿」のその後
皆さん、お待たせしました! 前回、買っておいた柿がどんどん赤くなってますね。今、その柿たちはみんな冷凍庫で眠っております。 およそ300個の柿が、今は130個くらい残ってますね。 170個は食べたり、料理に使ったりしてました。 では!この柿の使い方や、いんくんのおすすめ食べ方を紹介します! 熟した柿の使い方 柔らかくなった柿はそのままで立派な調味料です。キムチや、煮込み料理に「砂糖」の代わりに入っ […]
皆さん、お待たせしました! 前回、買っておいた柿がどんどん赤くなってますね。今、その柿たちはみんな冷凍庫で眠っております。 およそ300個の柿が、今は130個くらい残ってますね。 170個は食べたり、料理に使ったりしてました。 では!この柿の使い方や、いんくんのおすすめ食べ方を紹介します! 熟した柿の使い方 柔らかくなった柿はそのままで立派な調味料です。キムチや、煮込み料理に「砂糖」の代わりに入っ […]
こんにちは!いんくんです! ふと気が付いたら、いつの間にか夏が終わって「秋」がきました。 暑い夏が苦手な僕はすごく嬉しいです。その僕が、毎年の秋に準備する事があります。それは「柿」です。 今回も柿を20Kgも注文しました。140個くらいですね。これで、今年の冬も安心です。 僕がこんなに柿を注文した理由は…柿のある「特徴」です。まず柿の栄養から見ましょう! 柿はビタミンCが豊富! 柿は東北アジアで、 […]
静かな夜。からんとした道と胃袋。何か食べたい欲望に負けて、結局冷蔵庫を開けたあなた! いんくんが良い「夜食」の選び方・作り方を紹介します! 良い夜食の条件 その1「量は少なく!でも、満足あり!」 睡眠中には内蔵運動機能が低下します。満腹感のため量を多く食べてしまうと、消化不良になりやすいでしょう。 量は満腹より、もうちょっと足りないくらいで、できれば水分が多い野菜も一緒に摂取するのがおすすめです。 […]
皆さん、こんにちは!いんくんです。 今回は、実際に岩手へ行って思いを強くした、大好きな「短角牛(たんかくぎゅう)の魅力」を(勝手にシリーズで)お伝えします! ◎「牛肉」とひと口に言っても… 「短角牛」の前に、まずは「和牛と国産牛の違い」についてお話しましょう! 日本で買うことのできる牛肉は「和牛」「国産牛」「輸入牛」の3つです。 「国産/輸入牛」は産地の表示ですが、「和牛」は品種のこと。 さらに「 […]
皆さん、こんにちは!いんくんです。 前回、お家でできるBBQを紹介しました。 今回はBBQのTIPSを紹介します。 1. 炭に火をつける方法 キャンプファイヤーのように炭を重ねます。空気が通る空間を作るのが大事ですね。 着火剤を使う場合はその空間の下に入れて下さい。 なんにもない場合、ポテトチップスを入れて着火剤として使うと同じ効果があります。ポテトチップスは油が多いのでそのくらい火がつきやすいで […]
皆さん、お久しぶりです!いんくんです! 自粛の時間が増えちゃいましたね…。その時間をどうやって過ごそうかと悩みもあると思います。 ここで、僕が紹介するのは「いんくんの時間を過ごす方法#1」! 焼肉屋も居酒屋も休業中のところが多い、でも、炭火で焼いた肉が食べたい!の方のため! ベランダや屋上・ロフトバルコニーで野外BBQする方法・必要な物・注意など紹介します。 1. 野外でBBQは何がいい? 店に行 […]